甘いモノ好きなあなたは要注意!お腹に”カビ”がいる可能性が。
この記事は約 5 分で読めます。
女性の至福の時でもあり、ダイエットの天敵でもあるスイーツ。
このような甘いモノが実は、体の中にカビとなって現れている可能性が!
よく甘いモノを食べている女性は注意が必要です!
甘いもの大好き!
おなかにいるカビ「カンジダ菌」は人間の腸に普通に生息しているカビの一種
https://www.mededge.jp/「カンジダ菌」などの腸内細菌は勢力拡大のために、人間の神経系を乗っ取り、私たちの摂食行動を操っていると考えられる
http://www.glitty.jp/
既に怖い。。。
摂食行動とは、私達がどんな物を食べるか決めることを指します。
てことは、カビの原因なの?
腸の”カビ”が甘い物を食べたくさせてる
腸に住むカビ【カンジダ菌】↑
食生活の偏りや薬、ストレスなどの影響で腸内細菌のバランスが崩れると、真菌(カビ)の一種である『カンジタ』が増殖
http://lbr-japan.com/『カンジダ菌』がいったん急増すると、さらに勢力を強めるためエサの「砂糖」をほしがり、甘いものをもっとくれ!と人間に要求する
http://www.glitty.jp/こうして通常は無害な『カンジダ菌』が増え過ぎると、内臓から漏れて感染症を引き起こすようになる
https://www.mededge.jp/
普段の食生活から始まり、生活環境でのストレスから影響されていく。
注意が必要ですね!
甘いもの欲しさが感染症を引き起こすのは嫌ですよね。
カンジダ菌が体に悪影響を及ぼす
1.皮膚炎などのアレルギー
カンジタが増殖する発生する物質が腸から血液中に取り込まれることで、皮膚炎などのアレルギー症状を悪化させる
http://lbr-japan.com/
2.頭痛やめまい
カンジタが増殖することで、強い倦怠感、体のふらつき、めまい、頭痛、こめかみが締め付けられる感じが起こる
http://ameblo.jp/
3.疲労困憊で不調
カンジタが増殖することで免疫も低下し、感染症にかかりやすく、いつも疲れが取れない慢性疲労感が出る人も
http://top.tsite.jp/
4.甘い口臭や白いコケ
独特の甘いような口臭があったり、歯ぐきに白いコケのようなものが出てきたりする
http://smile72.com/
どれも怖いものばかりですね。
それではカンジタ菌の可能性がある人を見ていきましょう!
カンジダ菌が増えているかも
甘いものが大好き
http://izumiwellness.blogspot.jp/食欲旺盛で、勢いに任せて食べ過ぎてしまう
http://izumiwellness.blogspot.jp/逆に食事制限によるダイエットを繰り返している
http://smile72.com/お腹が痛くなることが多く、ガスがよくたまる
http://izumiwellness.blogspot.jp/
以上のことに当てはまる人は注意が必要ですね。
ストレスや疲れで無意識に甘い物を食べたくなっている人は特に注意した方が良いかもしれません。
カンジダ菌を増やさないためには
腸の善玉菌を増やす
カンジダの大好物である「砂糖」と「イースト菌」を避けること
http://top.tsite.jp/粘膜の材料となるタンパク質や鉄分をしっかりとり、体を冷やさないようにして、十分な睡眠をとる
http://top.tsite.jp/
イースト菌はパンに含まれていますよね。パンやお菓子などをよく食べている習慣はありませんか?
そして睡眠は大事です。
不眠はカンジダ菌問わず、美容の敵でもあるのでしっかり睡眠は摂りましょう!
腸内環境もしっかりしておく
スイーツ癖から抜け出すには、プロバイオティクス(乳酸菌、発酵食品など)や食物繊維を摂り、腸内環境を改善させていくのが近道
http://www.glitty.jp/ヨーグルトを、腸のゴールデンタイムといわれる夜22時〜翌2時に向けて食べると、乳酸菌を一番効率よく体内に吸収することができる
http://youpouch.com/
ヨーグルトは腸内環境を整えてくれるので、是非食べましょう!
ゆっくり休む
疲労やストレスなどで免疫力が低下するとカンジダ菌が増加し、カンジダ症を引き起こしてしまう
http://googirl.jp/
休息は力です!
休んでいる時間を勿体無いと感じずに休息はしっかり摂りましょう。
薬の過剰摂取は避ける
抗生物質を乱用すると善玉細菌の数が減り、カンジダ菌が増える
http://izumiwellness.blogspot.jp/
甘いモノが大好きな女性だからこそ、気にしないといけないことなので、くれぐれも甘いものの食べ過ぎには気を付けましょう!
この記事が気に入ったらいいねしよう!