痛くならない!ハイヒールとの上手い付き合い方☆

この記事は約 3 分で読めます。

皆さんはいくつハイヒールをお持ちですか?

お気に入りだけど使っていないもの、
使い勝手がいいからよく使うもの、
可愛くはないんだけど疲れないもの。。。

皆さまシューズボックスを思い浮かべて頂ければ、お気に入りのハイヒールが出番を待っている事に気づかされるかと思います。。。!

あなたのお気に入りのハイヒールはいつまで出番を待てばよいのでしょう。。。?

もしこのままシューズボックスで待ちぼうけを食らっていたら、知らぬ間にあのお気に入りの色合いも素材感も損なわれてしまうかもしれません!
それどころか日の目を見る前にあなたも靴も老けてゆくのです!

今すぐ迎えに行って痛くなりにくい靴へと導いてあげて下さい!

1.歩く時に安定させる。

安定させるには靴の底、側面が
しっかりと触れているかどうかで変わってきます。

もし触れている面積が狭いようでしたらインソールを活用させましょう。

インソールはつま先部分のみのものや、
土踏まずのみのもの、
足裏全体用などがありますが、一番安定しやすいのは足裏全体用でしょう。

しかし、パンプスの深さやつま先の大きさにも左右されるので、

1.全体用
2.つま先用
3.土踏まず用

の優先順位で選んでいきましょう。

素材でおすすめはジェルタイプのものです。
ずれにくく衝撃吸収能力に長けているからです。

大き目のインソールを買い、
あなたの足にフィットするまで調整します。

余分な部分は最後に切りとりましょう。

履いて歩くとハイヒールとの密着感が増し
足裏への負担が減った事を実感できるかと思います。

 

2.圧迫感のある部分、こすれる部分をなじませる

little-girl-570864_640

インソールを入れたのはいいけど、
今度はさっきより小指が圧迫されて痛い。。。
なんか歩いているとかかとがこすれて痛い。

なんてことが出てくると思います。

まずは分析です!
どこが痛いのか、
どこが当たっているのかをよく見て対策していきましょう!

きつい部分への対策:
日本人の多くが足の甲の横部分に
圧迫感を抱くようです。

靴屋さんへ行き、少し引き伸ばしてもらうのが一番ですが、案外きつい部分を親指の腹全体を使いながら押して行くと少し柔らかくなり伸びてきます。
時間はかかりますが、お近くに靴を調整してくれるところがない人にはお勧めです。

こすれる部分への対策:
こすれる部分の大半はかかとやストラップでしょう。
ストラップの場合は簡単で、何度もふにゃふにゃと色んな方向にストラップのこすれる部分を曲げてみましょう。

かなり柔らかくなって痛みを感じにくくなるのでお試し下さい!

では、かかとはどうでしょう?
絆創膏を思いついた方が多いかと思いますが確実に保護されますが、確実にかっこ悪い!!

ではどうしたら良いか、
ワセリン、
石鹸、
ベビーパウダーを塗っておいてみましょう!

滑りやすくこすれにくくなるので
かかとの靴擦れなどには大役を果たしてくれるでしょう♪

 

いかがでしたか?
今すぐ試す事の出来るものもあるので
是非お気に入りの靴を自分の味方につけ
ハイヒールで颯爽と街を歩きましょう!♪

【キュレーター:もちこ】

この記事が気に入ったらいいねしよう!

Message

PAGE TOP ↑