好きな時に痩せられる【ダイエット脳】になる5つの習慣

この記事は約 3 分で読めます。

「痩せたい」と心で思っていても、脳がそのままだと、なかなか痩せることはできません。

何度ダイエットに励んでもイマイチ上手くいかない…なんてあなたは脳に変革を起こすべく、新しいことを始めてみませんか?

今回は、「ダイエット脳になる5つの習慣」をご紹介します。

 

1.“歯ごたえのあるもの”を食べる

7fd338ce-e513-4e78-a02f-fd712ff885d5_l

玄米、コンニャク、ナッツ類、お煎餅など、歯ごたえのあるものはダイエット脳を作ります。

咀嚼の回数が増えると、脳が刺激され、ストレスを感じにくくなるんです。

暴飲暴食を防ぐことはもちろんのこと、勉強に集中できたり、仕事をスムーズにこなせたりと、良いことばかり。一日に一回は食べるようにしましょう。

 

2.“良質な植物性油”を摂る

olive-oil-356102_640

 

「痩せたいから、油を一切摂らない」という人がいますが、それはあまり良くありません。

ある程度の油分を摂らないと、脳の働きが低下するといわれています。ダイエットを諦めてしまうような脳には、絶対になりたくないですよね。

油といっても様々な種類がありますが、オススメは、オリーブオイルやごま油といった、良質な植物性油。オレイン酸という成分が含まれており、お通じの改善にも役立ちます。

肉や野菜を炒める時だけでなく、サラダのドレッシングにも最適ですよ。

 

3.食事は“腹八分目”で済ませる

girl-466135_640

 

よく“腹八分目”といいますが、ぜひ実行していただきたいと思います。

人間はお腹がパンパンになるまで食べると、消化器官の機能が正常に働かなくなり、下痢や便秘を引き起こします。

また、消化器官と脳は密接に結びついています。「満腹だと、判断が鈍る」という経験は、誰にでもあることでしょう。

「さっき食べ過ぎたけど、口直しのデザートでも食べようかな」という脳にならないよう、毎回の食事を腹八分目で済ませましょう。

 

4.夕方以降は“ハーブティー”を飲む

o07250483e1348568894912_1

 

コーヒーや紅茶といったカフェインドリンクには、覚醒作用があります。脳が活発に働き、勉強や仕事がスムーズにいくことでしょう。

朝~昼間までならOKですが、それ以降は避けたいところ。夜、眠れなくなってしまい、「お菓子が食べたい」や「夜食が食べたい」という誘惑に負けてしまいます。

そこでオススメしたいのが、ハーブティー。ノンカフェインなので安心です。ラベンダーやカモミールといった安眠効果のあるものを、夕方以降に飲むといいでしょう。

 

5.“海草類”を食べる

wakame01

 

血液の濃度が薄くなると、体中が酸欠気味になります。酸欠気味といっても、大きな問題はありませんが、頭痛や体のふらつきといった症状が出ます。

そうなると、「元気を出そう」と甘い物や脂っこいものを食べることになります。体重が増えるだけで、血液の問題は解決できません。

血液の濃度が薄くなるのは、鉄分が不足しているから。それらを多く含むのが、ワカメ、ヒジキといった海草類です。

ヘルシーですし、食物繊維も多く含まれています。毎日食べれば、しつこい便秘ともサヨナラできることでしょう。

いかがでしたか?

5つのうち、4つを習慣づけることができればOK。ダイエット脳になれば、食事の量を冷静にコントロールすることができるようになりますよ。

この記事が気に入ったらいいねしよう!

Message

PAGE TOP ↑